2014年12月28日

「心を耕す」

禅寺での衝撃的な修業体験が私の空手道を根本から見直す機会となった。
・・・・ここ沖縄、空手道発祥地に二年後「沖縄空手会館」ができるが、児童への「武道教育」は空手の本場でもまだ深く研究(実践)されていない様に思う。(先ず沖縄県伝統空手道の統一礼法と伝統空手道武道教育基本綱領の策定が望まれる)

僭越ながら武禅正道館はここ空手の本場において、いち早く町道場の可能性に着眼し、昨今の競技ゲーム主流の空手から早々と脱却し、もう一歩踏み込んだ「子供の心を耕す」武道教育の実践を行なっています・・・・この「ただならぬ時代」ゆえに微力ながら武禅正道館も国家繁栄の基礎である児童教育の一翼を担う覚悟であり、それは同時に武禅正道館と子供達との「縁」、「一期一会の真剣勝負、志の種まき」なのです。  ・・・・「面白きこともなき世を面白く住みなすものは心なりけり」


           「沖縄空手会館は万古不易の根源に建てよ!」


                      なんくるないさ~




       (武禅オリジナル、禅の「茶礼」の応用・クリスマスの日)
     「心を耕す」
     「心を耕す」
     「心を耕す」
     「心を耕す」
     「心を耕す」

                    (論語の素読)
     「心を耕す」
     「心を耕す」
     「心を耕す」
     「心を耕す」


      

                 皆様、良いお年を











同じカテゴリー(私の想い)の記事
 「永遠の頂上を足下に引きずり降ろせ」 (2019-07-04 00:42)
 武禅・「その一点・先の先先先・・・」 (2019-03-20 05:44)
 武禅の見つめるものに限界はない (2019-02-05 04:21)
 「ごめんね」幻のレッドカーペット (2019-01-06 01:21)
 取り急ぎ後世に書き遺しておきます。 (2018-08-24 07:21)
 「沖縄伝統空手道の定義」・・・Uyanparaへの道 (2017-09-15 08:09)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。