2013年01月05日

「ちっさな町道場ですら・・・」・・・少年よ大志を抱け

道場開設から今年で十年目を迎えます・・・・

このちっさな町道場ですら、十年で「延べ8万人以上」が正道館の門をくぐっ

たことになりますが、こうして考えてみますと 当道場の何倍、何十倍の

会員を有する道場、組織になると、単に数字のいたずらでは済まされな

い、実に多くの人々が「空手の縁」に触れているのですね・・・・

地球規模で想像するとヽ〔゚Д゚〕丿凄い事ですね・・・・(空手に限らず)

そのような意味では、やっぱり「空手道会館(仮称)」はあってもいいのかも

しれませんね。

・・・しかし本場の権威がけち臭いものに振り回されず「伝統空手道ゆえ

に、内面精神においては、一切の世俗的な制約を打ち破り、内に無限の

可能性を開き指し示してこそ、21世紀の空手道になり得る様な気がし

ます」・・・  沖縄空手の破壊力、殺傷力は先輩方が実証済みなの

で、それを無駄にせずに「このただならぬ時代ゆえに」武禅正道館は空

手道を手段として、微力なが らこの日本の大地に20~30年先の巨

木を植えるがごとく人材の種まきのお手伝いができたなら武禅正道館の

社会的使命が果たせたと思っています。


 「青年よ、大志を抱け。金のためまたは利己的栄達のためにでもなく、人呼んで名誉と称する空しきもののためにでもない。知識に対して、正義に対して、かつ国民の向上のために大志を持て。人としてまさにかくあるべき全てのことを達成せんとするために大志を抱け。」(クラーク博士)

         
「ちっさな町道場ですら・・・」・・・少年よ大志を抱け


「ちっさな町道場ですら・・・」・・・少年よ大志を抱け


「ちっさな町道場ですら・・・」・・・少年よ大志を抱け


同じカテゴリー(実践武道教育)の記事
 武禅・「その一点・先の先先先・・・」 (2019-03-20 05:44)
 取り急ぎ後世に書き遺しておきます。 (2018-08-24 07:21)
 「俳句甲子園」 (2017-09-28 22:14)
 武道教育の真髄・・「私たちの暮らし、もし日本に石油」がなくなったら」 (2016-11-04 23:35)
 「県学生(大学)空手道選手権大会」に想う・・・剣道に学べ (2016-04-30 00:43)
 「心を耕す」 (2014-12-28 16:44)

Posted by Uyanpara at 23:06│Comments(0)実践武道教育
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。