2012年10月09日

「禅」・・・武道教育への揺るぎ無い指針

  武禅正道館へのお問い合わせ、激励ありがとうございます、

・道場は識名小学校の正門と後門からも徒歩5分! 学校から直接道場に来る児童もいます、「こんにちは」と元気な挨拶の後には 稽古が始まるまでの充分な時間を使ってすぐに宿題にとりかかる子もいれば、学校の図書館から借りてきた本を読み始めるなど、各自自由な時間を過ごせるため 正道館は児童の放課後の居場所としても好評です。
 さて、正道館の特徴は5時からの稽古が坐禅15分~45分ヒミツ(心を整える)から始まることです、今までの雰囲気とは異なり、ひとたび坐禅になると、凛とした静かな心地よい緊張感が道場内を引き締めると同時に、子供たちの純粋キラキラ さがより際立ち輝いてキラキラ 見えます。私はもし空手道をスポーツ競技、格闘競技と捉えるなら、空手道も人間の修養上はさしたる影響力を持たないと思っています。今や、沖縄発祥の空手は全世界に五千万人の愛好家がいると言われている中で武禅正道館は「和」をテーマに空手道と坐禅で、門下生個々が自己の心とじっくり真剣に(守る、挑む、秘める、)向きあう道場です。            


                稽古日:月~金
        *小学生は週5回まで稽古に参加できます。

               一部・・・下校時~(稽古は17時開始)18:00
               二部・・・18:00~19:30

   一般・・・週1回~2回「情熱と集中の洞察」*問い合わせ*
          午前(予約制)午後(20:30~)

「禅」・・・武道教育への揺るぎ無い指針

「禅」・・・武道教育への揺るぎ無い指針



同じカテゴリー(実践武道教育)の記事
 武禅・「その一点・先の先先先・・・」 (2019-03-20 05:44)
 取り急ぎ後世に書き遺しておきます。 (2018-08-24 07:21)
 「俳句甲子園」 (2017-09-28 22:14)
 武道教育の真髄・・「私たちの暮らし、もし日本に石油」がなくなったら」 (2016-11-04 23:35)
 「県学生(大学)空手道選手権大会」に想う・・・剣道に学べ (2016-04-30 00:43)
 「心を耕す」 (2014-12-28 16:44)

Posted by Uyanpara at 16:16│Comments(0)実践武道教育
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。